9月, 2011 | CHOCOLATINO ラテンの風 - Part 2
CHOCOLATINO  ラテンの風 Rotating Header Image

9月, 2011:

チチカカ湖の水

チチカカ湖水。

澄んでキレイに見えた。でも、人も建物もたくさんあるので汚れていたのかな。写真はやや色あせているが、間近で見ると鮮やかな藻のミドリ色がインカパワーをみなぎらせていた!!

この写真を見る度に、なぜか修学旅行で買った「マリモ」を思いダスー。キャー。

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

独立記念日

9月18日チリの独立記念日

チリでは、この18日が近づくとみんなソワソワしている・・・・
おかげで、CHOCOLATINOも仕事がはかどらないッ! この18日前後が連休になりみんな地元に帰ったりするので、帰省や遊びのコトで頭がパツパツのようなのだ。その前の週からソワソワ、ソワソワ・・当然、仕事も滞りがちだ。まあ、働き過ぎより、よっぽど健全ですね!

この記念日を祝うお祭りにはダンスがつきもの。伝統的には「クエカ」という音楽に合わせ、男女ぺアになり向かい合ってハンカチをクルクル回しながら踊る。女の子は「チニータ」というドレスを着ています。ハイジみたい♪

かつで一度だけ、CHOCOLATINOもこの独立記念日に遭遇したことがある。バスは満席、宿も満室!! 車もズラリ!! 見たコトない数の人が海岸に溢れていた。街には特設ステージができ、会場から人が溢れている。みんながクエカを踊っていた。お酒がテーブルにズラリと並び好きなだけ飲んで行きなさいヨ、と。あとクンビアもよくかかっていた。ラテンアメリカの歌謡曲と言えばいいのでしょうか。若者中心に「クンビアはムムー・・」という感じでした。クンビア!

こんな祭りを思い出し、セシリアと作ったTシャツが「フアサ・ガール」です。

“Huasa Girl” by  Cecilia Flores
CHOCOLATINO WEBSTORE

Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

低雲

チチカカ湖から見る雲は目の前に見えるくらい低い。
空気が澄んでいるせいか、空の色も鮮やかでした。宇宙に近いからか?
ヨッパライの喧噪から離れ、昼寝を楽しんだ。

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

暗示のレール

6 meses


“Pregunta” designed by Aner Urra Peña

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

いち場

皆さん、買い出しで活気があります!

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

アミーゴのプレゼント

Essssaa Gorge!!
アミーゴが描いてくれたロゴでございます。

Kotaro logo: designed by “Gorge”
Hacemos otro fiesta!!

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

ボリビアのフィエスタ

COPACABANAはフィエスタ(祭り)だった。

地元の男女がぺアになって踊っている。
イイですね、コチラもハッピーになるし・・ムム??人垣の中から眺めていると、リズムをハズしまくりな男子が続出、前衛のパターンか!女子が苦笑しているではないか?そんな光景を眺めていると、「ウェへへィー…..」とヘンな声が聞こえ、突然 エルビス風のゴージャスな衣装に身を包んだオヤっさんがCHOCOLATINOの脇腹に突っ込んでキタ、ドスッ。

(内なる叫び・・)「スリにしては目立つ格好ッ!」

踊りの輪に戻ろうとしたオヤっさんだった。。が、飲み過ぎで足下がフラフラ。そんなに踊りたくナイのか男子チーム?踊っている男子ほとんど泥酔でヤル気がナイ。何の祭りだ?

(高地で酸素が薄いダケに)不完全燃焼な気分♪

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

Her name was Lola.. ♪

ココはCOPACABANAという街。

チチカカ湖。世界最高所3810Mにある湖。

ボリビアとペルーにまたがり、高所なだけに、雲が低いというか近く日差しがキョーレツ。引き続き空気が薄い。ココん家のCOPACABANAバリー・マニロウの「コパカバーナ」とは違うらしい。たしかに「Her name was Lola(ハッ♪)〜at the Copa コパカバ〜ナ♪」的な情熱ビーチではナイ。世界最高所にあるアンデスの湖なのだ。が、日差しが強く湖面を見ると泳ぎたくなってきたCHOCOLATINO。旅には海パンを常備しているので、足を浸けてみると「コパカバーナー……….」。激寒。。

「高度3800メーター、なめんなテメー!」とカミサマに説教されてしまいました。

ココ高地でも自然の新たな片鱗を少し感じることができました。

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。

BUS

旅の移動はバスがキホンだ。

南米は長距離バスはゴージャスで日本のバスよりも快適な場合が多い。でも、こんな街や村を走るローカルバスは小型(中型?)タイプ(”ミクロ”と呼ぶ場合も)がある。このタイプは車内の積み荷スペースが小さく、ほとんどは天井に積んでいた。地方から買い物に着たヒトが買い込んだ衣食料、観光客のバックパックなどを山積み、最後にブルーシートをかけて落ちないようにして。。自分の荷物の場所をギリギリまで確認、出発するまで目が離せない。こんな時も旅を感じる瞬間だ。

車内は運転手の好きな音楽かかっている。だいたいアンデスの民謡やメレンゲだったり。音量はデカめだ、そこな遠慮しないらしい。座席は狭くフトモモは隣の乗客にピッタリと密着。席は90°で固定され、みんなの姿勢が異常に良い。

このバスは「LA PAZ – COPACABANA – PUNO – CUZCO」へ行き。
CHOCOLATINOも乗ることにした。

CHOCOLATINO WEBSTORE
Para contactarse con CHOCOLATINO: ORDER FORM o EMAIL available…..
お問合せはCHOCOLATINOお問合せフォームまたはメールでお気軽に。。